まちづくり★陽だまりプロジェクト

日々の活動の中から生まれた気づきを、
個性あふれる支援のかたちに!

ふれんどさん訪問事業

子育てを頑張っているパパやママのお手伝いをします。

ふれんどさんは一緒に子育てや家事をする無償のボランティアです

訪問の例

  • Q. 初めての赤ちゃん誕生で、てんてこまいの生活です。
    A. ふれんどさんが沐浴、掃除、洗濯、食事作りのお手伝いをします
  • Q. 上の子もいて手が足りません
    A. 大丈夫ですよ。一緒に子育てしましょう
  • Q. 引っ越してきたばかりで誰も知り合いがいません。
    A. ふれんどさんが友達第一号になりますよ。一緒に親子ひろばや、公園に行ってみましょう。話し相手にもなりますよ。
  • Q. 赤ちゃんにはどんな食事をあげたらいいのでしょうか。
    A. 赤ちゃんの様子をみながら一緒に離乳食を作ってみましょう。

事業の内容

  • 訪問 週1回2時間程度 計5回
  • 費用 無料
  • 対象 未就学児のいる市内在住の保護者

ふれんどさん養成講座

ファミサポのベテラン提供会員さんがふれんどさんになるための講座です。

子育てで悩んでいるお母さんに寄り添い、子育てをサポートするふれんどさんを養成する講座を開催しています(不定期)。子育て家庭の課題を理解するための知識や、お母さんに寄り添うための傾聴スキルなどを専門家から学ぶ講座です。

ふれんどさん保育室

お母さんの社会参加を応援します。

各種イベント、講座の開催時に、参加者のお子さんを預かるサービスです。若い子育て世代の可能性を発揮するために、ふれんどさんが安心安全にお子様を保育します。事前の申し込みで、市内に派遣します(おもちゃ等も用意します)。お申し込み、お問い合わせは042-583-1528へ。

日野菜ママ

子育て真っ最中のママが自分らしさを活かす社会参加の場

「日野菜キッチンカフェ」事業で主体的に活動している子育て中のママグループ。日野に住んでいる未就学のお子さんを持つ現役のママたちです。平成25年から毎年育成し、今迄にのべ70人の日野菜ママが関わってくれています。子育てで忙しいママたちですが、活動中はお子さんを「ふれんどさん保育室」に預けてリラックスして自分らしく活動を楽しんでいます。

日野菜キッチンカフェ

「日野の野菜っておいしいね」「子どもが喜んで食べる野菜のレシピ」を子育て世代が発信しています。

子どもに安全な食べ物を食べさせたい、地元の新鮮な野菜を食べさせたい!バランスの良い食事をさせたいけど、うちの子は野菜嫌い。どうやったら食べてもらえるの?というママたちの悩みを受け、地場野菜を使った子どもにもおいしい料理をママたちと一緒に考えて広めているのが「日野菜キッチンカフェ」です。日野市で採れる野菜だから「日野菜(ひのさい)」。平成25年度から取り組んでいる事業です。
多摩平の森ふれあい館をはじめ、小学校や地域の集会所など、様々な場にお出かけし、料理によって交流しています。
2025年度から「日野菜ママと作る日野菜ごはん教室」を実施しています。

日野菜キッチン・カフェグリーン

多摩平の森の四季折々の自然と軽食やコーヒーが楽しめるコミュニティーカフェ。

多摩平の森ふれあい館3階に位置する、眺望抜群のカフェスペースです。忙しい商業地区の中でホッとできる時間を提供します。
交流センター集会室のあと、1階の多摩平図書館ご利用の合間、お子さんを連れての利用も歓迎です。
就労継続支援B型事業所「やまぼうし平山台」で焙煎した香房ブレンドコーヒー、地域の障害者施設でひとつずつ手作りされたクッキーやパウンドケーキ、日野の野菜をふんだんに使ったオープンサンド、日野菜パスタなどの軽食をご用意しています。
週に2回、七ツ塚ファーマーズセンターから届く、新鮮な野菜や鶏卵ファンのお客様も増加中。子育て中のママたちが手作りするアイデアいっぱいのグッズも見に来てください!

日野菜しんぶん紙エコバッグプロジェクト

新聞紙一枚で、だれでもできるSDGs活動に参加しませんか!


NPO法人市民サポートセンター日野は「身近にできるSDGs活動」としてレジ袋に代わる「日野菜しんぶん紙エコバッグ」作りをプロジェクトとして進めています。のりとはさみがあれば簡単にできます。野菜は2キロまで入り、何度でも使えます。作ってみたい方は042-583-1528にお電話ください。日野菜ママが講師として伺い、一緒に作ります。エコバッグは2つ作って1つは自分のために、もう1つは誰かのために。誰でもどこでも参加できるエコバッグ作りです。
日野市を持続可能な安心、安全で住みやすいまちにするために、ぜひ「日野菜しんぶん紙エコバッグプロジェクト」にご参加ください。

住所 〒191-0062
日野市多摩平2-9 多摩平の森ふれあい館2階
Tel 042-583-1528
Fax 042-583-1772
E-Mail cschsoumu@yahoo.co.jp
URL https://www.angel-hino.com/